精油の作用によって悪臭への得意不得意があるようで悪臭成分に対する消臭率が変わってきています。アンモニアへの消臭作用、便臭への消臭作用、タバコへの消臭作用、汗の臭いの消臭作用・・・などなど悪臭に対してどれだけ効果があるんでしょう?最終的には官能試験なのでヒトの鼻が一番頼りなのですが、まずは数値で表されないときちんとした仕事にはならず採用にはなりにくいのでそこは科学の力を借りましょう!ということで昨年からせっせと検証。
これらの結果のもと、配管工事をし天井裏から噴霧させていきます。さすがに私は配管工事はできませんので工事会社との協力体制が必要(*^_^*)
ディフューザー(業務用)を設置することよりも、商業ビル等では配管工事の方がはやいかもしれません。商業施設などのディフューザー設置は盗難などの問題が発生するのでいろいろな手段が必要です。これについては何時間でもしゃべれるぞ!!笑
今回特に欲しかったのはタバコの臭い対策!喫煙室の中、喫煙室の近く、喫煙者の車の匂いや衣服についたタバコの臭いを精油でなんとかしたくて検証しました。